ZODIACxXIII

profile of ZODIACxXIII

RG 1/1 ジブン

「RG(リアルグレード)1/1 ジブン」なんて、なんだかガンプラちっくな自己紹介の始まりだけど、

「RG 1/1ジブン」=「等身大のジブン」

ってことで、表記のフザけ具合のわりに、込めた意味は超マジメw

とゆーギャップ萌え!(するわけないw)

HN(ハンドルネーム)

もぉかれこれ、「ん十年」とゆー月日をネットで過ごしてきたからHN(ハンドルネーム)もかなりたくさんあるんだけど、その「ん十年」使い続けてるものをピックアップ

もちろん今でもメインで使ってるもの

Game, Streaming, as Usual

ZODIACxXIII(ゾディ)

今現在メインで使ってるHN、ネットでの活動全般、特にネトゲのアカウントやLive配信、動画投稿、SNSなど

Create,Design,Writing

焔丸(ほむらまる)

クリエイティブ方面で使っているHN、Vtuber、樂描き、執筆、声部的活動など

as Real:リアル界隈

ナイショ(いくつか書いてたけど諸事情により消しました)

JOB:生業(なりわい)

日々の糧を得ているもの

  • ゲーム:ゲーマー、ストリーマー、ライター
  • 投資:FX、バイナリー、仮想通貨

今までに生業(なりわい)として数多(あまた)のJOBチェンジを繰り返してきた中で、一定以上のスキルを身につけたものを気が向いたらリストアップしよかな

HOBBY:趣味

うたう、のむ、たべあるく

ガンプラ(ガンダムのプラモデル)

アマプラ(アマゾンプライム)

クッキング!

Character:性格

よくばり、わがまま、めんどくさがり

棲息地:

主にネットを好む、気に入ったゲームがあるときは1日の大半をそのゲームのワールドで過ごす、ゲームをしていないときはtwitter(ツイッター)を24時間体制で巡回、そのほかお呼びがかかればDiscord(ディスコード)やLINE(ライン)にも反応するbot(ボット)のような生態

作業中はChatwork(チャットワーク)に常駐
※2022年10月の改悪でチャットワークはポィしました

リアルではほとんど修羅の国めんたい王国の山笠界隈にあるアジトで

「ひきこもらない系ひきこもり」

として、ないものねだりのアイウォンチュゥを発動中

ジブンの根っこ!

Root of ZODIACxXIII(ゾディ)

今のジブンは、なぜ今のジブンなのか?

どうやって今のジブンになったのか?

などと「古(イニシエ)の哲学者」か「思春期の少年」みたいなことを考えたことはあるかもしれないけど、ZODIACxXIII(ゾディ)の場合、その辺はかなりコドモのころから確立してたみたい

多くのコドモたちはマンガやアニメ、特撮ヒーローなんかに興味をもって、そのマネだったり、ごっこあそびだったりを経験する

その熱量はとても高く、例えるなら高速道路を超スピードで加速して駆け抜ける感じ

次から次へと流行りを飲み込み自分自身に投影していくスーパーカー

でもそれは成長するにつれ、いつしかやがて失速し、ゆるやかに高速道路の出口に向かい、オトナという複雑に入り組んだ一般道路へと抜けていく4ドアセダン

だけどZODIACxXIII(ゾディ)はスーパーカー

そう、出口を降りそこねて、いまだに高速道路を走ってるw

でもいい!それがいい!

(ジョジョ(5部)! ごめんテキトーw)

オトナへと成長するにつれて、ごっこあそびや、マンガ、アニメ、特撮ヒーローのマネそのものをすることはさすがに減っていったものの、内に秘める想いは強く、それらの作品中に描かれる立ち居振る舞い、考え方、セリフ回しなど、いいなと思うものは、あからさまには出さないものの普段の生活の中でも使えるように工夫しつつ、コッソリと、だがしかし積極的に取り入れてきた

そして普通の生活の中に秘められたそういったしぐさや想いはどんどん強くなり、いつしかそれがマネではなく個性に変わった

「そのもの」をマネると、往々にしてちょっとイタい感じになるのは想像に難くないと思うけど、ZODIACxXIII(ゾディ)の場合は長年普段の生活にそれとなく取り入れ、昇華させてきた筋金入りの最適解なので、すごく自然に馴染んでるとゆーか溶け込んでる感じ

もはや今では意識せずとも所作や思考が自然とそうなってしまうw

言霊(コトダマ)というコトバがあるように、想いを乗せたメッセージはココロを動かし、ときには受け取ったものの価値観や、その人そのものを変えるチカラさえ持つ(と思ってる)

人は誰しもそれぞれココロに響いたコトバや救われたコトバ、座右の銘など、不思議なチカラをもつコトバをジブンの中にいくつも持っている(はず)

そしてそういった言霊(コトダマ)の持つチカラの強さに大小はあるかもしれないけど、それは確かにジブンを成長させ、奮い立たせ、気づかせ、学ばせ、包み込み、背中を押してくれる

って言うと心当たりがある人もいるんじゃないかな?

人生でそんなコトバに出会うチャンスはいくらでもあるけど、しっかりとそれを意識できているか、ジブンに必要なコトバをちゃんと拾って胸の中のひきだしにコレクションできてるか、ZODIACxXIII(ゾディ)はちょいちょい振り返り振り返りココロのスクラップブックを覗いては確認して、普段使いするためにあれこれ想像したり妄想したりしてニヤニヤしてるw

そんなZODIACxXIII(ゾディ)のお気に入りのコトバたちをちょっとだけ紹介

お気に入りなコトバたち

コトバ、フレーズ出典
オレはオレの旗の下に自由に生きる 宇宙海賊キャプテンハーロック
ワガママは女の特権、裏切りはアクセサリーさ ルパン三世
天の道を往き、総てを司る 仮面ライダー カブト
オレが望みさえすれば、運命は絶えずオレに味方する 仮面ライダー カブト
自分のために世界を変えるんじゃない、自分が変われば、世界は変わる! 仮面ライダー カブト
どっちが強いかじゃねぇ。戦いってのはなぁ…ノリのいい方が勝つんだよ!仮面ライダー電王
(モモタロス)
あらぶるダイノガッツ! 爆竜戦隊アバレンジャー
派手にいくぜっ! 海賊戦隊ゴーカイジャー
あーれーるーぜー、止めてみなっ! 獣電戦隊キョウリュウジャー
男の仕事の八割は決断だ
そこから先はおまけみたいなもんだ
仮面ライダーW

ホントはコブラの言葉もいれたかったけど、コブラの場合は相手との掛け合いがサイコーなので、単発の言葉としてピックアップするものがなかった、、、

お気に入りな数字たち

ちょっと珍しいかもしれないけど、ZODIACxXIII(ゾディ)は理系でもないのに数字に興味があるんだよね

数字ならなんでもいいわけじゃなくて、数字そのものってゆーよりも、数字のもつ法則性みたいなものに魅かれる

その中でも特にお気に入りなものをいくつかピックアップ

テスラナンバー

3 , 6 , 9

テスラナンバーは、ニコラ・テスラが人生の中で特に重要視し、こだわった数字

ニコラ・テスラといえば、19世紀中期から20世紀中期の電気技師にして発明家、 8つの言語に堪能で、詩作、音楽、哲学にも精通し、電流戦争ではトーマス・エジソンのライバル というどこを掘っても話題性しかないステキ人物なのだが、そんなこともかすんでしまうくらいミステリアスで都市伝説にもちょいちょい顔を出すほどの謎多き人物

特に好きなのはロマンの塊「フィラデルフィア計画」、全地球送電計画の「世界システム」「ウォーデンクリフ・タワー」、空中輸送装置「フリーバー( Flivver )」(ティルトローターの原型)など、発明がらみと都市伝説がらみの一面

フィボナッチ数列

フィボナッチ数列は、自然界に存在する様々な現象を紐解くカギとなる法則的な数字群で、黄金比(1:1.618)を司る数字

ZODIACxXIII(ゾディ)生業(なりわい)のひとつである投資の中でも、相場の値動きを表すチャートの分析法フィボナッチ数を用いているものがある

ZODIACxXIII(ゾディ)投資のチャートで使うテクニカル分析の設定値で意識して用いているフィボナッチ数

13 , 21 , 55 , 89 , 233

プライムナンバー(素数)

プライムナンバー(素数)比較的、一般的、知識的に浸透してるものだと思うけど、あえて説明すると、1とその値以外では割り切れない数字のこと

ZODIACxXIII(ゾディ)はその中でもエマープと呼ばれる

「桁を入れ替えると別の素数になる素数」が特に好き

その特に好きなエマープの中でも特に好きな組み合わせは

「13 , 31」「37 , 73」

ちなみにエマープ(emirp)プライム(prime)の逆綴り(さかさつづり)

タイトルとURLをコピーしました