
ども、ZODIACxXIII(ゾディです)
VIIII LIVES(ナインライヴス)の定点観測 第4回目!
とゆーことで、VIIII LIVES(ナインライヴス)でございますが、無事4ヵ月目を終え、9月!
とゆーことで、5ヵ月目!いよいよ秋に突入とゆーことになりました!
とゆーことで、なんやかんやの秋でございますが、今回は VIIII LIVES(ナインライヴス) 的には
「芸術の秋」
「読書の秋」
「創作の秋」
この3つに絞っていこうとゆーかまえでございます!
例外的に「食欲の秋」はデフォルトとして勝手に組み込まれてますので、むしろオールシーズンパス的なものとしてたのしんでいきますがw
ちょっとした方向修正がありまして、最優先事項としてVtuberデビューをすることになりました!
まぁ、これに関してはCreators Nest(クリエーターズネスト)の項目で詳しく書きますが、創作活動の主軸としてVtuberの活動をやっていきます
本当はゲーム配信の方もと思ったんですが、同時進行が厳しそうなので、まず創作活動の方を軌道にのせてからゲーム配信の方にとりかかっていくスケジュールでございます
で、それもある程度落ち着いたら投資(FX、バイナリー)のオンライン学習配信もやっていこーとゆーかまえです
でわでわ前置きもそこそこに、さっそく定点観測いってみよー
VIIII LIVES(ナインライヴス)
twitter(ツイッター)からの絡みで創作活動の方が加速!ただし、後述するVtuber関係の人脈に絡めないと若干思うような効果得られないのと、今後の動きに縛りが出てきちゃいそうなので、Vtuberとしての活動をすべく準備中!
twitter(ツイッター)的にはフォロワーの伸びがすこーし鈍ってきてるから何か対策とゆーか、動き(活動)の発信とかもーちょっと活発にやらないとかなぁと反省
あいかわらずバズりはないけど創作物の告知なんかに対しては「いいね」とか「RT」とかもらえてる感じ
もうちょっと積極的にハッシュタグ使っていこーと思って、最近あれこれハッシュタグつけてるけど、ツイート本文に使える文字数が減るのはやっぱりちょっとツライなとw
まぁ、ある程度フォロワーが増えてくれるまではしょーがないね
8月11日からは某大手社会人スクールのtwitter(ツイッター)アカウントの中の人もやってるので、管理するアカウントは増えたけど、VIIII LIVES(ナインライヴス)本部アカと投資部門の投資アカがこのところ特に動かすほどの内容がなくて「いいね」と「RT」専用の閲覧アカウントみたいになっちゃってるw
※2022年から独立運営しているのでSEO的に名称など検索でかからないよう、こちらのサイトでは投資部門のネスト名を削除しました
まぁ、投資部門の投資アカのほうは相場がちょっとめちゃくちゃになってるから放置気味になってるのは仕方なかったけど、ココから年末にかけてはちょっと忙しく回せそう
VIIII LIVES(ナインライヴス)の本部アカは主にGamers Nest(ゲーマーズネスト)に連動してるイメージなので、もーちょい寝かせとく感じかなw
Gamers Nest(ゲーマーズネスト)
前回の定点観測からほぼ動きはなく、Overwatch League(オーバーウォッチリーグ)とかLoL(League of Ledgends:リーグオブレジェンド)のTFT(Team Fight Tactics:チームファイトタクティクス)とか、気になるゲームを配信で追いかけてるくらいしかしてない
新作ゲームでも気になるものは積極的にチェックしてるかな
まだもーちょっと先にはなるけど、しっかりと活動はやっていくかまえ
もちろん一緒にやってくれる仲間は絶賛募集中!
コミュニティの活動方針や具体的な活動内容やコミュニティルール、そしてコミュニティメンバーの募集要項と応募方法を個別ページのほうにまとめてまーす
Gamers Nest(ゲーマーズネスト)個別ページはこちら
投資部門
※2022年から独立運営しているのでSEO的に名称など検索でかからないよう、こちらのサイトではネスト名を削除しました
夏は完全オフモードでさっさとあきらめて傍観者してたけど、いよいよ「実りの秋」ってことで、ここからぼちぼち相場も年末に向かって「動かざるを得ない動き(実需ってやつね)」が出てくると予想してる
あいかわらず誰かさんのせいで相場はめちゃくちゃだし、今のところなりふり構わぬダダこね介入しまくってるので、どのタイミングで頭をブッ叩くかってところかな
まぁ、そこまでしなくてもだんだんトーンダウンしてきてるし、織り込みもいくとこまでいって反応鈍いし、ネタ切れ感ハンパないし、確実に収束には向かってる気はするけどね
投資関連は冬までちょっと一人でぼちぼちやって、来年くらいからコミュ方面整えて本格的な活動開始って流れになりそぉ
ってことでとりあえずの先に募集だけはかけておこうかな
コミュニティの活動方針や具体的な活動内容やコミュニティルール、そしてコミュニティメンバーの募集要項と応募方法を個別ページのほうにまとめてまーす
投資部門個別ページはこちら
FX
FXはお休み中w
ZODIACxXIII(ゾディ)オリジナルのロジックをEA化するプロジェクトは完成したけど、ちょっと上の方と話の折り合いがつかなくて一時停止中(モノはもう完成してるw)
BinaryOption(バイナリー)
High Low Austraria(ハイロー オーストラリア)でドキドキトレード継続中w
いくら勝率高くてもハイロー自体が飛んだら終わりだからねw
ZODIACxXIII(ゾディ)オリジナルロジックのサインツール化プロジェクトの件は、9月リリースの計画で変更なし
いよいよサインツール史上最強最高品質の商品が世に出てしまう!
今までのすべてのツールを捨ててコレ1つあればいいってくらいの出来w
自画自賛といわれよーが、それでも控えめなくらい神(ゴッド)なツール
Crypto Currency:仮想通貨
さて、のばしにのばしてじらしにじらしてきたプロジェクトは9月15日にプライベートセールが完全終了し、そのままIEOに突入して9月中に着地(上場)とゆーアナウンスまで公式発表されたんだよねー
あいかわらず最終段階の追い込みプライベートセールや世界各地の企業向けミートアップを重ねてる感じだけど、毎日情報共有コミュニティに入ってくるニュースから、アジア圏は抑えたっていう手ごたえはあるね
はやく「100倍通貨どころじゃない!」って言ってたのを証明してくれw
Creators Nest(クリエーターズネスト)
声劇を始めたものの、なかなか仲間集めができない創作活動
しかたないので「独り声劇」とゆーカタチでやってるけど、なんだかこれがいい感じになってきて、むしろこれも一個のジャンルとしてウリにしていいんじゃね?wって思って本格的に取り組み始めました
本格的に取り組もうと思ったきっかけをくれたのは、あの伝説の神マンガ「銀の鬼」の作者「茶木ひろみ」さん
茶木センセーがなんと独り声劇を視聴してくださって、アドバイスをくれたのがもううれしくって
なんといっても茶木センセーは「宝塚」の根っからのファン
たくさんの良質なお芝居を見てきてる方の声だから「癒し」と「エンターテインメント」の精神についてのおはなしは焔丸(ほむらまる)の胸に刺さりました
そりゃもう収録済みの次の分の動画の音声をすべて録りなおすほどにね!w
そんなこんなで「独り声劇」もCreators Nest(クリエーターズネスト)の大事な一つのコンテンツとしてしっかりやっていこうと思ったわけです
でもまぁ、やっぱり声劇の仲間は欲しいなぁと思って、募集してるところに応募したりしてみてるんだけど、必ず条件に「Vtuber」って書いてるんだよねw
一応「Vtuberじゃないんですけど応募ダメですか?」ってお尋ねすると、「Vtuberじゃなくても応募していいですよ」って返事が来るから応募しちゃう
で、結局落とされちゃうんだけど、このままだと条件満たしてないから落ちるのか実力足りないからなのか、選ぶ人の基準に合わないのかわかんないしモヤモヤするw
Vtuberが条件の場合だとハンデしょってることになるからねぇ
ならそゆ条件がない募集を探せばいいと思って探してみたけど、これがひとつもないw
すべて条件に「Vtuberの方」って書いてあるw
じゃー、しゃーない!郷に入っては郷に従え!虎穴に入らずんば虎子を得ず!朱に交われば朱くなる(アレ?なんか違う?w)ま、いっか
ってことで、Vtuberデビューをしようと思ったわけですよ!
現在「#Vtuber準備中」というハッシュタグをつけてコツコツとツイート中w
Vtuberデビューまでのメイキング的なあれこれはまた別に記事としてアップしようと思う
今後のVIIII LIVES(ナインライヴス)の柱(メイン)になるコンテンツとなるからね
twitter(ツイッター)まわりの動きとしては、なろう系作家さんとのつながりのほかにVtuberやってる方や、Vtuberのモデリングやってる方なんかともつながったのはうれしい収穫
あと、Vtuberの上野桃香さん( https://twitter.com/momoka_ueno )の動画から「現代朗読」っていうのを知って、そこで作家にしてピアニストの水城ゆうさん( https://twitter.com/YuuMizuki )とつながり、水色文庫( http://www.roudoku.org/play/freetext )という朗読や声劇に自由に使っていいっていうありがたーい執筆作品に出会うことができました
独り声劇の動画は随時youtubeのチャンネルにアップしてるので、すこーしだけ焔丸(ほむらまる)のためにお時間をください、そしてぜひご視聴ください!
視聴者さん自体はそんなに爆発的には増えてもいないし、チャンネル登録してくれてる方もまだまだ少ないけど、アナリティクスを見てみると、うれしいことに何度も視聴してくださっているリピーターさんが多いとゆーのがわかって、めちゃくちゃモチベは爆上げだし、よろこび散らかしてテンション上がり散らかして「ヨッシャー!」って叫びながら非常階段を1階から10階まで10往復駆け上がりました!
って報告したかったんですが焔丸(ほむらまる)にはそんな体力はありませんでしたw
とりまこの流れを活かしつつ、声劇とVtuber方面でCreators Nest(クリエーターズネスト)をまず活性化させていくかまえ!
なので、ぜひとも仲間が欲しいのでございます
Creators Nest(クリエーターズネスト)の活動については、コミュニティの活動方針や具体的な活動内容やコミュニティルール、そしてコミュニティメンバーの募集要項と応募方法を個別ページのほうにまとめてまーす
Creators Nest(クリエーターズネスト)個別ページはこちら
Real(リアル)でのアレコレ
今回はリアルといっても、ヒューマンアカデミー福岡校のtwitter(ツイッター)アカウントの中の人をやることになったってゆーのがニュースなくらいで、ほかは特に変わりないかなぁ
夜のバーテンダーはちょっとシフト減らしたから、その分の時間をVIIII LIVES(ナインライヴス)の活動にあてることができる!
まさかVtuberがこんなに優先度が高くなるとは思ってなかったけど、今後の活動の方向性(ビジョン)と、メインコンテンツの設定がだんだん明確になってきた感じ
とにかく今は集中してCreators Nest(クリエーターズネスト)から組み立てて次につなげていくことを考えよう
VIIII LIVES(ナインライヴス)の今後を占う初動のキーとなるVtuber
吉と出るか凶と出るか、、、
あえて言おう!吉でも凶でも超吉にかえてみせる!と
Reported by ZODIACxXIII(ゾディ)
コメント