VIIII LIVES 定点観測 after REIWA 3month / ~イキオイをころさず、だがしかし一個づつ丁寧に~

ども、ZODIACxXIII(ゾディです)

VIIII LIVES(ナインライヴス)の定点観測も今回で3回目

そう、もうVIIII LIVES(ナインライヴス)がオープンして3ヵ月が過ぎたってことです!

いやぁ、早い早いw

気がつけば梅雨が去り、セミが鳴き、めくるめく台風が押し寄せ、お盆前な8月9日なぅですよ!

圧倒的な暑さと湿度でうだるような日々をやり過ごして、早いとこ秋、いやむしろ冬までいっちゃっていただけないものかと願う毎日ですが、せっかく四季のある国にいるのだから、やっぱたのしまなきゃね!

などとのんきなことを言っている場合ではないのだw

ココ最近で急激に進展したことや、方向修正が入ったものなど動きが活発になってきたので、忘れないうちに書き留めておこう

VIIII LIVES(ナインライヴス)

あいかわらずtwitter(ツイッター)での動きがメインな感じなんだけど、ぼちぼちフォロワーも増えてきてるし、バズりはないけどそこそこ「いいね」とか「RT」とかもらえてる感じで、まぁしばらくはこのまま様子見かなといったところ

アジト以外の各仕事場の小さなモニター(15inchと22inch)でtweetDeck使って4アカウント回すのもだいぶ慣れてきた感じw

中でもCreators Nest(クリエーターズネスト)のアカウントがなかなか盛り上がってて、そのまま声劇の活動を開始することになった

それにともないCreators Nestのyoutubeチャンネルもオープンした

ほかのセクションについては、youtube(ユーチューブ)twitch(ツイッチ)のチャンネルを活動開始した順にそのタイミングでオープンしていく予定

コミュニケーション用チャンネルの Discord(ディスコード)Chatwork(チャットワーク)もそれに合わせてオープンしていく感じになりそぉ(当面必要がないことがわかったw)

Gamers Nest(ゲーマーズネスト)

お盆のあたりの長期休暇をメドに、ゲームのほうの動画投稿やLIVE配信を考えてたけど、8月に入ってすぐゲームメインで使ってたPCがお亡くなりになり、ちょっとすぐには復旧できないので、モバイルゲームの配信をするかどうか考え中

どっちにしても活動自体は始めていこうと思ってるので、仲間募集は継続中!

コミュニティの活動方針や具体的な活動内容やコミュニティルール、そしてコミュニティメンバーの募集要項と応募方法を個別ページのほうにまとめてまーす

Gamers Nest(ゲーマーズネスト)個別ページはこちら

投資部門

※2022年から独立運営しているのでSEO的に名称など検索でかからないよう、こちらのサイトではネスト名を削除しました

夏枯れ相場とはよく言ったもので、なかなか渋い相場と、トランプ砲のあからさまな為替介入、貿易摩擦、イギリスの首相交代なんかでもぉめちゃくちゃw

まぁでも、ほそぼそとFXとバイナリーと仮想通貨は継続中w

こちらも本格的な活動開始に向けて、コミュニティの活動方針や具体的な活動内容やコミュニティルール、そしてコミュニティメンバーの募集要項と応募方法を個別ページのほうにまとめてまーす

投資部門個別ページはこちら

FX

FXはショック級の下げ相場でロスカットをくらったので、ちょっと休憩中w

素直に自作のEAを使っておけばかなりの利益出せてたのに、ちょっとチキって裁量に走ったら狩られた感じ、、、

ZODIACxXIII(ゾディ)オリジナルのロジックをEA化するプロジェクトはほぼ完成だけど、今のところ調整中ってところでとまってる(秋くらいに再開予定)

BinaryOption(バイナリー)

High Low Austraria(ハイロー オーストラリア)でまだドキドキしながらトレード継続中

あいかわらず様子を見ながら、なにかあってもすぐ行動できるように口座には最低限の資金しか入れず、利益が出たらこまめに出金するという方針

ZODIACxXIII(ゾディ)オリジナルロジックのサインツール化プロジェクトの件は、夏枯れ相場なんかでセンチメントが沈んでるってこともあって、夏からちょこっとずらして9月リリースに変更になった

先行して評価バージョン(試用)を抽選で当たったラッキーなお客さん数名に渡して使ってもらってフィードバックもらってるところ

Crypto Currency:仮想通貨

いよいよ地合いが固まってきたプロジェクトは現在プライベートセールの最終段階と世界各地で企業向けのミートアップを重ねてる

日本はさすがに仮想通貨後進国でイマイチわかってないみたいだけど、世界各地ではメディアにかなり取り上げられててすごいムーブメントになりつつある

そろそろIEOも始まるし、予定してる上場の着地点は9月だから、もうほんとにクライマックスな雰囲気を醸し出してる

Creators Nest(クリエーターズネスト)

さて、ココ最近で一番動きがあったのがCreators Nest(クリエーターズネスト)

twitter(ツイッター)の絡みで、ガンプラ関係を中心にしてたんだけど、ちょっと間口を広げようと思って、「なろう系アカウント(小説家になろう的な活動をしているアカウント)」をフォローしていったり、作品を読んだりして刺激を受けた方にアプローチしたところ、何人かやりとりできる方ができたんだよね、バンザイ!

で、その流れでその方たちの作品に声を当ててみたいとお願いしたところ、こころよくOKをもらったので、そこから声劇(朗読?)活動がスタート!

最初は作家さんと直のやりとりで声劇データを渡してたんだけど、それを聴きたいという方が現われて、バタバタyoutubeのチャンネルを開設して公開って流れになったんだよねー

この流れでまずはCreators Nest(クリエーターズネスト)創作活動を活性化させていく構え!

今のところ、まだ声劇(朗読?)といっても独りでやってるだけなので、ぜひとも仲間が欲しいところ

Creators Nest(クリエーターズネスト)の活動については、コミュニティの活動方針や具体的な活動内容やコミュニティルール、そしてコミュニティメンバーの募集要項と応募方法を個別ページのほうにまとめてまーす

Creators Nest(クリエーターズネスト)個別ページはこちら

Real(リアル)でのアレコレ

リアルでは投資関連の商品開発がひと段落して、今度は社会人スクールのほうで新しい講座をもつ話や、スクールのtwitter(ツイッター)アカウントを業務委託で運用する話とかをいただいてますw

あ、夜はかわらずバーテンダーやってますw

社会人スクールの方で立ち上げ中の「eSports」関連のスクールについて、アドバイザー的な立場と講師的な立場でのオファーを受けてた件は進展なしw(打ち合わせのスケジュール待ち)

ただ、同席してもらう心強い仲間ができたのが進展といえば進展かな

福岡でVtuberのプロデュース活動をしている方とつながれました


今回はいよいよ、まずCreators Nest(クリエーターズネスト)だけだけど、活動を開始することができて、やっとなんか一歩踏み出したって実感がわいたねw

あたらしいつながりも出来たし、おもしろそうなことが山積みでワクワク感しかない!

このままイキオイをころさず、かといって焦らず、いっこづつ丁寧にやっていこぉ!

Reported by ZODIACxXIII(ゾディ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました